旅するパンマニア 片山智香子です。 西武池袋線沿線の江古田と池袋のパン屋さん3軒をめぐります。 「パーラー江古田」は、私が都内のパン屋さん巡りをするようになった頃によく行っていたお店。久しぶりにキッシュを食べましたがやっぱり絶品すぎた!「ブー…
旅するパンマニア 片山智香子です。 茗荷谷・護国寺のパン屋さん3軒をめぐります。 本当は最寄り駅が茗荷谷駅という3軒にしたかったのだけれど、まさかの!臨休なお店が1軒あって(臨休女なんですよ、私(泣) 「ブクタン・ブーランジェリー」は小石川植物…
旅するパンマニア 片山智香子です。 東所沢・小手指・新所沢のパン屋さん3軒をめぐります。 「パンの店ベルテコ」は、朝から充実の品揃え!店構え自体可愛くて、次回はイートインしてきたいなと♡『麦兵衛』は埼玉産のものにこだわっていることがパンからも店…
旅するパンマニア 片山智香子です。 東海道線沿線(茅ヶ崎・辻堂・大船)のパン屋さん3軒をめぐります。 「B-grotto」では人気があるパン1位~3位のものを購入。お店が地下にあるので通り過ぎないように注意です(あっ、私、通り過ぎてしまってw)「ブー…
旅するパンマニア 片山智香子です。 もっと深く、もっと濃い、誰も知らない、大阪を遊びたい人!大阪を一番よく知っている大阪愛では誰にも負けないOsaka Metroならではのサイト「オオサカマニア」 大阪にお住まいの方でしたら、メトロの中づりや看板で見て…
旅するパンマニア 片山智香子です。 2月9日(木)のレッツエンジョイ東京、パンナビゲーターとして「売り切れ必至のりんごデニッシュも!フランスの田舎町のようなパン屋へ」ということで、PAIN BON CORNETを紹介させて頂いております。 レッツエンジョイ東…
旅するパンマニア 片山智香子です。 2月9日(木)発売のクロワッサン2月25日号(マガジンハウス)下記の2コーナーにてコメント掲載して頂いております。 「パン愛好家がこっそり教える27の名店とこだわりパンと人気ベーカリーのパン大集合」 「さっとぬるだ…
旅するパンマニア 片山智香子です。 市川、京成八幡周辺のパン屋さん3軒をめぐります。 「オープンオーブン」は、市川エリアの食べログ1位にも選ばれていて、マフィンとベーグルが人気。 「ブーランジェリーニシノ」入店すぐにデニッシュに目を奪われたので…
旅するパンマニア 片山智香子です。 東新宿、早稲田、高田馬場のパン屋さん3軒をめぐります。 「パン家のどん助」は、とにもかくにもコスパが最強です。3つ買っても600円しない!そのうえ全部美味しいって感動しかないです! 「ボワ・ド・ヴァンセンヌ」は早…
旅するパンマニア 片山智香子です。 三軒茶屋、用賀、世田谷代田のパン屋さん3軒をめぐります。 「ブーランジュリーボネダンヌ」はフランスで修行経験のあるシェフのお店、ちなみに一番人気はオーダーしてから作ってくれるサンドイッチのジャンボンブール。 …
旅するパンマニア 片山智香子です。 小田急江ノ島線の鵠沼海岸・本鵠沼のパン屋さん3軒をめぐります。 「麻布十番モンタボー」は店名の通り、本店は麻布十番にあるのだけれど、ここにしかないパンも発見!「クイント」は小ぶりなパンが多く、ちょっとづつ色…
旅するパンマニア 片山智香子です。 新横浜から新幹線(のぞみ)に乗り、名古屋へ日帰りパン旅ってきました! 「ル・プレジール・デュ・パン」は、2022年6月に東山から移転。フランス人シェフの本場の味が楽しめます。「ブロットヤナギ」も国際色豊か。外国…
旅するパンマニア 片山智香子です。 朝食を格段に美味しく、華やかにしてくれるホットサンド。基本的に面倒くさがりなので「ホットサンド食べたいな~」と思ったら、フライパンで作っていたのですが・・・。 キャンプも流行っていることだし、ここはいっちょ…
旅するパンマニア 片山智香子です。 成田のパン屋さん3軒をめぐります。 『トモニパン』は、パンの世界大会で優勝経験のあるシェフのお店。ちなみにシェフのイチオシはリュスティックなんですって!『パン工房小麦の杜リヨン』は郊外型の家族全員が楽しめる…
旅するパンマニア・片山智香子です。 パンのお供シリーズ第3弾!【久世福商店】パンのお供オススメ8選をご紹介します! 前回の成城石井のパン供紹介から1年以上時間があいてしまいました(汗)久世福商店って和食材のお店だから出汁とか乾物のイメージが…
旅するパンマニア 片山智香子です。 京王線のパン屋さん3軒をめぐります。 『カフェアチム』は、朝9時からオープンしているベーカリーカフェ。小ぶりなパンだけれど、一つ一つ趣向をこらしたパンがずらり。『エテコブレッド』は、木のぬくもり感じる店構え…
旅するパンマニア 片山智香子です。京都のパン屋さん3軒をめぐります。 『ブーランジェリーモリモリ』は朝7時半からオープン!市営地下鉄烏丸線の丸太町駅にあり、トラベラーとしては京都駅から一本、乗り換えなしと行きやすい場所にあります。『UMBER46』実…
旅するパンマニア 片山智香子です。 横浜のパン屋さん3軒をめぐります。 「HORIDAY」は2022年11月2日にオープンしたばかり!店主の堀さんはパリのロブションで働いていたという経歴の持ち主なんですって!POPUPの時に食べたカヌレが忘れられず今回も(笑)「…
旅するパンマニア 片山智香子です。東海道線沿線の平塚・藤沢(長後)・辻堂のパン屋さん3軒をめぐります。 「パンボンコルネ」はお店の外観、内観、パン全てがかなり好み(こーいう出合いがあるからパン屋さん巡りはやめられない!)人気の青りんごデニッシ…
旅するパンマニア 片山智香子です。大阪(谷町・肥後橋・なんば)のパン屋さん3軒をめぐります。 『52 CHO-ME BAKERY』では少し変わった組み合わせのパンを食べてみたのだけれど、これがなかなか相性良くてびっくり!『ルルット』はピンクの外観が可愛らしい…
旅するパンマニア 片山智香子です。静岡のパン屋さん3軒をめぐります。 「ぱんやnico」はフィリング全て手作りなだけあって優しい味わい!特に推しはミルククリームね。あのクリーム、びっくりするほど美味しい!スタイリッシュな店構えの「TROTIX」ハード系…
旅するパンマニア 片山智香子です。南砂町・西葛西・妙典のパン屋さん3軒をめぐります。 「ナカヤ」は昭和8年創業の老舗店なのだけれど、守りに入らず攻めたパンもあったりして色んなパンを制覇してみたい気持ちになれるお店(笑)「ゴンノベーカリーマーケ…
旅するパンマニア 片山智香子です。 10月28日発売、製菓実験社「製菓製パン11月号」に連載執筆させて頂いております。「㉞異業種からパン業界に飛び込み 人気店になるまで」です。 業界誌なので、普通の書店では入手しずらいかもしれませんが、お手に取る機…
旅するパンマニア 片山智香子です。 10月26日(水)ラヴィット!@TBS、「お取り寄せしてでも食べたい 絶品メロンパンベスト3」を紹介させて頂きました。 見逃してしまった方、1週間くらい、TVerで配信みることができますよ。是非、チェックしてみてくださ…
旅するパンマニア 片山智香子です。 逗子・葉山エリアのパン屋さん3軒をめぐります。3軒すべて2022年にオープンした新規店で、うち2軒は8月とまだ知らない人も多いかも?! スタートを京急の逗子・葉山駅にしていますが、もちろんJRの逗子駅からバスもでてい…
旅するパンマニア 片山智香子です。 たまひよオンラインの「「ご当地パン」選手権!一度たべてみたい~!パン好きさんとパンマニアのおすすめを紹介」にて、オススメのご当地パンを紹介して頂いております。 是非チェックしてみてくださいね! st.benesse.ne…
旅するパンマニア 片山智香子です。 東海道線沿線の二宮・平塚のパン屋さん3軒をめぐります。「ティグレ」はもともと都内の学芸大学で人気のあったパン屋さん、「ブーランジュリーメメシモーヌ」はフランスなパンを食べたい方にオススメ「ベーグルおたべ」ま…
旅するパンマニア 片山智香子です。 新横浜から新幹線(のぞみ)に乗り、名古屋へ日帰りパン旅ってきました!地下鉄の桜通線から2軒、東山線から1軒の合計3軒をめぐります。 「KISO」は福岡の人気店「パンストック」で修行していた方のお店。人気の明太フ…
旅するパンマニア 片山智香子です。東武東上線の鶴瀬・東武練馬・上福岡のパン屋さん3軒をめぐります。 『ブーランジュリーコトン』は飛騨高山の名店・トランブルーで9年修行したシェフのお店。クロワッサンとオランジェは必食!『メルシーライフオーガニッ…
旅するパンマニア 片山智香子です。 大人気ウェブサイト「朝時間.jp」のパン連載。都内近郊に限らず、日本全国の朝パンにアプローチしております!隔週の金曜日に更新中!本日、紹介するのは東京・三鷹にある「ベーカリーミッドモースト」です。 asajikan.jp…